低カロリーのイソフラボン含有食品でダイエット

イソフラボンは大豆食品を食べると摂取することができます。
大豆食品は植物たんぱく質やカルシウム、ミネラル、ビタミンなどの豊富な栄養素を含むため、健康的なダイエットに利用することができます。

ダイエット向きのイソフラボン

イソフラボンは大豆食品に含まれています。
イソフラボンは豆類の胚芽に含まれるフラボノイドの一種で、女性ホルモンのエストロゲンと化学構造が似ています。
そのため、エストロゲン様の働きがあります。
エストロゲンは食欲を抑え、脂肪を燃焼する働きを高めるため、イソフラボンを含む大豆食品はダイエット向きだといえます。

低カロリーのイソフラボン含有食品

イソフラボンを含む大豆食品の100gあたりのカロリーは次のとおりです。
木綿豆腐 72kcal
絹ごし豆腐 56kcal
納豆 200kcal
おから 111kcal
豆乳 46kcal
厚揚げ 150kcal

炊いた白米ご飯は100gあたり168kcalです。

このように、大豆食品は低カロリーでたんぱく質、ビタミン、ミネラルなど豊富な栄養素とイソフラボンやサポニン、レシチンといった機能性のある微量成分を含んでいます。
ダイエット中はどうしても必要な栄養素が十分に摂れない場合が多いので、大豆食品をダイエットに利用するのは、健康的にダイエットを成功させるうえでも適しているといえます。

イソフラボン含有食品は便秘を解消

イソフラボン含有食品は食物繊維を豊富に含み、ダイエットの大敵である便秘の解消に効果があります。
特に納豆には食物繊維が多く含まれています。
食事に食物繊維が多く含まれている食品を最初に食べると、血糖値の上昇が緩やかで、太りにくくなるといわれています。

イソフラボンの抗酸化作用

有害な活性酸素を除去

イソフラボンは強い抗酸化作用があります。
抗酸化作用とは、細胞や血管を老化させる活性酸素を抑制する働きです。
活性酸素は強力な酸化力があり、病気から体を守ります。
しかし増えすぎると有害で、体のあらゆる部分を酸化させ、老化させてしまいます。
活性酸素が増えると代謝が弱まり、カロリーを消費する力も低下し、痩せにくい体質になります。

イソフラボンは強い抗酸化作用で活性酸素を除去し、代謝を高め、ダイエットを助ける働きをします。

ストレスは活性酸素を発生させダイエットの敵

ダイエットにはストレスがつきものです。
ストレスは活性酸素を増やす原因のひとつです。
つまりダイエットすることによりストレスが発生し、活性酸素を増やします。
その結果、代謝が落ち、痩せにくい体質になります。
ダイエットしても痩せにくいと、更にストレスが溜まり、活性酸素が増えるという悪循環が発生します。
この悪循環を断ち切るためにも、抗酸化作用のあるイソフラボンの摂取が有効です。

適度な運動を取り入れることが必要

イソフラボンを含む大豆食品はダイエットを成功させる助けになるとはいえ、食べるだけで痩せることはありません。
リバウンドしない健康的なダイエットを成功させるためには、栄養バランスの取れた食事と適度な運動を生活習慣に取り入れることが重要です。

極端なダイエットは一時的に痩せてもリバウンドし、健康を損ねてしまう可能性があります。
イソフラボンを含む大豆食品を上手にダイエットに利用し、健康的なダイエットに挑戦しましょう。
Articleおすすめの記事
トップに戻る